第 195回 ヒューマンコンピュータインタラクション研究会

概要

■開催期間: 2021年11月30日(火),12月1日(水)
■開催場所: 淡路夢舞台国際会議場 and オンライン(ハイブリッド)
       〒656-2306 兵庫県淡路市夢舞台1番地

■交通アクセス:舞子駅からバスで15分,神戸空港,大阪国際空港と関西国際空港からアクセスの方は,三宮駅に移動後バスにて45分.http://www.yumebutai.org/access/index.html

■開催方式について:現地会場とzoomを併用したハイブリッド形式での開催となります.発表者,聴講者ともに現地と遠隔どちらでもご参加いただけます.

今回も,UBI研究会との共催です.皆様のご参加をお待ちしております.
発表申込と論文投稿のご案内
■発表申込締切: 2021年10月8日(金)23:59(JST)
■原稿締切: 2021年11月5日(金)23:59(JST) ※厳守
■原稿ページ: PDF形式 8ページ以内
※提出前に共著者の確認を必ず取った上での投稿をお願いいたします。
※原稿締切が厳格化されています.原稿締切時点で提出されていない申込は自動的に取下げとなり,締切後の提出は一切認められませんのでご注意ください!
※原稿締切後の取下げ,差替えは認められません.
※多数の発表申込をいただいた場合,先着順での受け付けとさせていただき,上限を超えた場合には発表をお断りすることがございます.

■発表申込方法(終了)
Webフォーム経由での申し込みになります.
論文タイトル・概要・著者リストなどの情報を手元に用意した上で,
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/hci
からリンクをたどって,フォームに記入して申し込みをしてください.


■原稿提出方法(終了)
原稿の送付も発表申込と同じシステムで行います.
原稿フォーマットについては情報処理学会の下記URLを参照してください.
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html


■参加申込方法(11/15オープン)
マイページから参加登録をお願いします。https://www.ipsj.or.jp/mypage.html
※論文著者の方も,発表・聴講される場合は参加申込が必要です.
※宿泊申込は宿泊のみの申込ですので,別で参加申込が必要です.

■参加費:
以下のページを参照してください.
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html

■宿泊申込(11/15締切):
研究会で11月29日(前泊)と11月30日(研究会初日)の会場ホテルを一定数確保しています.
申込サイトからお申込みください.締切は11月15日です.
なお,確保している部屋数に限りがありますので,上限を超えた場合,締め切りを待たずに受付を終了します.

■懇親会:
懇親会は開催しません.

■現地会場の感染対策について:
http://www.yumebutai.org/pdf/20211022.pdf

★表彰に関するご案内★
HCI研究会では,学生奨励賞,研究会貢献賞という2つの賞を設けております(詳細はこちらをご確認ください).
申込フォームの【研究会への連絡事項】欄に,これらの賞へのエントリー等に関する質問(項目A~C)を記載しておりますので,回答をお願い致します.
------------------------------------------------------------
【研究会への連絡事項(不要な方を削除してください)】
 A. 発表者は学生(学生奨励賞対象者)ですか?:はい/いいえ
 B. 発表者は研究会貢献賞※に該当しますか:該当します/該当しません
  ※同一発表者による発表が1年間(年度をまたいでも良い)に3回以上
------------------------------------------------------------
SIGHCI195担当
主査:志築文太郎(筑波大学)
幹事:村尾和哉(立命館大)
担当運営委員:岸野泰恵(NTT)、西田健志(神戸大),青木良輔(NTT)


■問い合わせ先: sighci195 [at] sighci.jp


■メーリングリスト・hci-mailへの登録について:
以下のページの「メーリングリスト hci-mail に登録したい」をご参照いただき, 登録をお願いします.
http://www.sighci.jp/contents/page/join

プログラム
第195回ヒューマンコンピュータインタラクション・第72回ユビキタスコンピューティングシステム合同研究発表会

発表時間:15分(目安は発表12分+質疑3分)

11月30日10:00-12:10はオンラインのみで実施します.(現地会場は10時からオープンしますので,そこからオンライン参加可能です.)
ほかの時間は現地とオンラインのハイブリッドで実施します.

11月30日(火)
10:00 - 11:00 セッション1(オンラインのみ):ユーザインタフェース1
1. [HCI] 学習効果と学習失敗リスクの両方を提示して教材を選択するUI
 江原 遥(東京学芸大学)
2. [HCI] 輪郭線のデフォルメにおけるメンタルイメージの保存条件
 三末 和男(筑波大学)
3. [HCI] 多様なリーダビリティ尺度を整理して提示するUI
 江原 遥(東京学芸大学)
4. [HCI] 機械学習を用いた手指のモーションキャプチャーデータの解析に関する研究
 馮 程静儀,坂井 滋和(早稲田大学)

11:10 - 12:10 セッション2(オンラインのみ):交通・都市1
5. [UBI] 空間情報活用のためのデータ統合基盤に関する研究
 亀田 晃佑,辛 涛,リム 勇仁,丹 康雄(北陸先端科学技術大学院大学)
6. [UBI] 高精度ダイナミックマップ作成のための点群位置合わせを応用した動的物体検知・同定システムに関する検討
 松尾 和哉,高木 雅,中田 亮太,森 航哉(日本電信電話株式会社 デジタルツインコンピューティング研究センタ)
7. [HCI] 災害対策におけるスマートグラスの活用可能性
 尹 喜眞,ティヘリノ ジュリ アドリアン(関西学院大学)
8. [UBI] 物体検出を用いた道路陥没箇所検出モデルにおける合成画像を使用した学習の有効性の検討
 坂内 理人,別宮 広朗,河崎 隆文(慶應義塾大学),檀上 誠(埼玉工業大学),中澤 仁(慶應義塾大学)

[昼休み]

13:10 - 14:40 セッション3:支援
9. [HCI] スケジューリング情報が未確定のタスクも対象とするタスク管理支援システム
 吉田 篤人,鳥越 涼太,山本 景子,辻野 嘉宏(京都工芸繊維大学)
10. [UBI] お手伝い株式会社:リスクマネジメントに着目した小学生向けアントレプレナーシップ教育教材の開発と評価
 前川 碧井(情報経営イノベーション専門職大学),山内 正人(情報経営イノベーション専門職大学/慶応義塾大学)
11. [HCI] 外国語語彙学習のための多義語の用例の主要性を提示するUI
 江原 遥(東京学芸大学)
12. [UBI] イヤラブルデバイスを用いた身体感覚記録・利活用システムの構築に向けて
 西山 勇毅,瀬崎 薫(東京大学)
13. [HCI] ディップフラワーのデザインおよび制作支援システム
 中島 萌子,五十嵐 悠紀(明治大学)
14. [HCI] 大規模組織内における伝言板上の情報共有行動に基づいた情報共有メディアの検討
 星 亮太朗,小倉 加奈代(岩手県立大学大学院)

14:50 - 16:05 セッション4:交通・都市2
15. [UBI] スマートフォンを用いた危険な自転車運転検知に向けた運転状況認識手法の実装
 林 裕嵩,徐 安然,周 中一,矢谷 浩司(東京大学)
16. [HCI] ドレミハンドル: 操舵角に応じた音提示による運転支援システムの提案
 松田 さゆり,中川 由貴,船﨑 友稀奈,細谷 美月,松山 直人,中村 聡史,小松 孝徳(明治大学),鳥居 武史,澄川 瑠一,高尾 英行(株式会社SUBARU 技術研究所)
17. [HCI] ドライビングシミュレータにおけるカーブ走行時のカーブ半径と道路幅が運転に及ぼす影響の調査
 髙久 拓海,船﨑 友稀奈,瀬戸 徳,中村 聡史(明治大学),山中 祥太(ヤフー株式会社)
18. [UBI] 災害時の人口集中エリア抽出による指定外避難所検出の検討
 落合 桂一,寺田 雅之(NTTドコモ)花島 誠人,佐野 浩彬,臼田 裕一郎(防災科学技術研究所)
19. [UBI] 物体検出とセマンティックセグメンテーションによる車道上に限定した未知物体検出手法の提案
 別宮 広朗,河崎 隆文,中澤 仁(慶應義塾大学)

16:15 - 17:15 セッション5:デバイス
20. [HCI] こめかみ部の血流の測定から唾液分泌量を予測するメガネ型ウェアラブルシステム の設計と実装
 鷲野 海,大西 鮎美,寺田 努,塚本 昌彦(神戸大学)
21. [UBI] 指装着脈波センサを用いた身体接触物体の温度推定手法
 堀田 潤弥(立命館大学),村尾 和哉(立命館大学/JST さきがけ)
22. [UBI] MOxセンサを活用した水素濃度計測による呼吸数監視手法の評価
 高原 周平,植野 彰規,岩井 将行(東京電機大学)
23. [UBI] 板状ゲルへのアクティブ音響センシングによる押下位置・圧力の同時認識手法の提案
 佐々木 啓人(神戸大学),渡邉 拓貴(北海道大学)寺田 努,塚本 昌彦(神戸大学)

17:15 - 17:45 UBI研究会 国際発表奨励賞受賞式

12月1日
9:00 - 10:30 セッション6:対話
24. [HCI] AIに対する信頼の測定と影響要因の実験的探索
 浦 謙太,野村 竜也(龍谷大学)
25. [HCI] ロボット間の対話における指示語・省略が第三者に与える印象の検討
 井上 南,前川 知行,松森 匠哉,柴田 遼一,吉野 哲平,今井 倫太(慶應義塾大学)
26. [UBI] 感情表現可能なコミュニケーションツール用3Dアバタにおける自動翻訳機能の検討
 鈴木 智也,田谷 昭仁,戸辺 義人(青山学院大学)
27. [HCI] 対話エージェントにおける問診と傾聴の比率が情報収集に与える影響
 川上 勲(立教大学),藤堂 健世(東京工業大学/立教大学),北澤 正樹(立教大学/北澤技研),高橋 聡(関東学院大学),吉川 厚(東京工業大学/立教大学)
28. [HCI] 視線情報および姿勢を用いたアウェアネス情報提示による遠隔対話の生起支援
 田之頭 吾音,川口 一画(筑波大学)
29. [HCI] リモートワーク環境での雑談を支援するインタフェースデザインの質的調査
 佐野 翔子,佐藤 安理紗 ジエンジエラ,矢谷 浩司(東京大学)

10:40 - 12:10 セッション7:ユーザインタフェース2
30. [HCI] 5つのキーのスライド&フリックによるかな文字入力方式の評価
 本田 拓也,中村 喜宏(日本大学)
31. [HCI] プログレスバーの周辺の視覚刺激と数え方による体感時間の変化の調査
 青木 柊八,中村 瞭汰,中村 聡史(明治大学),山中 祥太(ヤフー株式会社)
32. [HCI] 三択の選択肢の色の組み合わせが選択行動に及ぼす影響
 関口 祐豊,植木 里帆,横山 幸大,中村 聡史(明治大学)
33. [HCI] 性別によるテレビCM視聴時の視線動向の差異
 磯 洋平,奥山 祥太,豊谷 純,大前 佑斗(日本大学)
34. [HCI] Webアンケートにおける不真面目回答予防システム実現に向けた自由記述配置の基礎検討
 山﨑 郁未,伊藤 理紗,中村 聡史,小松 孝徳(明治大学)
35. [HCI] 海鳥の行動パターンと移動軌跡の視覚的な表現の設計
 三浦 志菜,三末 和男(筑波大学)

[昼休み]

13:10 - 14:40 セッション8:医療・高齢者・家庭
36. [UBI] 深層学習を用いた脳血腫拡大マーカーの分類: モバイル医療情報アプリを目指して
 大北 剛(九州工業大学)
37. [UBI] 深層学習技術の応用による生体情報から精神疾患・発達障害を推定するモデルの構築
 鈴木 圭,菅谷 みどり(芝浦工業大学)
38. [UBI] 歌による嚥下・構音機能の定量的評価手法の実現に向けた歌唱データの音響・画像分析
 平井 雄太,耿 世嫻,下島 銀士,小野寺 宏,矢谷 浩司(東京大学)
39. [UBI] Designing technologies to facilitate information acquisition for the remote caregivers of independently living elderly
 Aoki Marina (Ludwig Maximilian University of Munich), Maekawa Takuya (Osaka University)
40. [UBI] 床面荷重分布と時間変動を用いた洗面台前生活行動認識に関する検討
 中本 敦也,平井 重行(京都産業大学)
41. [HCI] BingoFit: 所有する衣服の活用に向けたビンゴゲーム型衣服提示システムの提案
 青木 由樹乃,横山 幸大,中村 聡史(明治大学)

14:50 - 16:20 セッション9:身体・感覚
42. [HCI] ウェアラブルセンサを用いた動作計測実験における機器装着バイアスの定量評価
 河村 知輝,土田 修平,寺田 努,塚本 昌彦(神戸大学)
43. [UBI] 上腕の圧迫による脈波制御が心拍変動解析に与える影響の評価
 吉田 航輝(立命館大学),村尾 和哉(立命館大学/JST さきがけ)
44. [HCI] 瞬き入力インタフェースの間接的利用による読書中の瞬き誘発
 内田 純平,寺田 努,塚本 昌彦(神戸大学)
45. [HCI] 移動型スロープによるHMDと電動車椅子で構成したVRライドの上昇感覚の向上
 伊藤 駿汰,斎藤 文人,中西 泰人(慶應義塾大学)
46. [HCI] スポーツにおける機械判定システムのための人の納得感に基づく判定基準調整手法
 柳生 遥,大西 鮎美,土田 修平,寺田 努,塚本 昌彦(神戸大学)
47. [HCI] 記憶性を高める空間音響を用いた通知システムの提案 ~情報の受け取りに適した角度の調査~
 飯塚 陸斗,川口 一画(筑波大学)

16:30 - 17:30 セッション10:認識
48. [UBI] 意図的に表出させた額のシワを用いた個人識別手法の提案
 猪熊 洸希(立命館大学),村尾 和哉(立命館大学/JST さきがけ)
49. [HCI] 筋肉の非活動部位を入力モダリティとして用いたハンドジェスチャ認識手法の提案
 御手洗 彰,棟方 渚(京都産業大学)
50. [UBI] 距離画像推定情報を用いた複数人の行動認識
 豊坂 祐樹,大北 剛(九州工業大学)
51. [UBI] 行動認識モデル構築における追加学習データ収集支援のための認識精度向上予測に関する検討
 谷垣 慶,Teoh Tze Chuin,吉村 直也,前川 卓也,原 隆浩(大阪大学)