第134回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会
日程:2009年7月16日(木)~7月17日(金) ※HCIP 併催
会場:フォレスタ鳥海
〒015-0512 秋田県由利本荘市鳥海町猿倉字奥山前8-45
TEL:0184-58-2888 FAX:0184-58-2333
http://www.ybnet.jp/~foresta/
テーマ:「表現豊かなインタラクション」および一般
発表申込締切: 2009年5月22日(金)締め切りました
原稿締切: 2009年6月15日(月)(必着!)締め切りました
参加登録締切:2009年6月22日(月)2009年7月5日(日)締め切りました
併設ワークショップ:
HCI Professional Workshop 14(略称HCIP14)
HCIP14の招待講演者:
石井源久(株式会社バンダイナムコゲームス コンテンツ制作本部)
「ビデオゲームにおける立体視技術の導入(試作を含む)の事例と変遷」(仮)
吉田力(パナソニック株式会社 プラットフォーム開発センター)
「国内携帯電話におけるUIプラットフォーム開発」
会場:フォレスタ鳥海
〒015-0512 秋田県由利本荘市鳥海町猿倉字奥山前8-45
TEL:0184-58-2888 FAX:0184-58-2333
http://www.ybnet.jp/~foresta/
テーマ:「表現豊かなインタラクション」および一般
発表申込締切: 2009年5月22日(金)締め切りました
原稿締切: 2009年6月15日(月)(必着!)締め切りました
参加登録締切:
併設ワークショップ:
HCI Professional Workshop 14(略称HCIP14)
HCIP14の招待講演者:
石井源久(株式会社バンダイナムコゲームス コンテンツ制作本部)
「ビデオゲームにおける立体視技術の導入(試作を含む)の事例と変遷」(仮)
吉田力(パナソニック株式会社 プラットフォーム開発センター)
「国内携帯電話におけるUIプラットフォーム開発」
参加登録について
今回の研究会・ワークショップは宿泊形式で開催するため,参加には事前に参加登録が必要となります.下記URLの参加登録フォームからお申し込みください.参加申し込みは6月22日7月5日締め切りです.
http://spreadsheets.google.com/viewform?formkey=ckxjaFNJbVQ5Q2h4cXNLRk5wYmFiYVE6MA
http://spreadsheets.google.com/viewform?formkey=ckxjaFNJbVQ5Q2h4cXNLRk5wYmFiYVE6MA
参加登録費
参加費は下記の通りです(通常の研究発表会参加費を含んでいます).
・HCI研究会登録会員 一般:20,000円(うち宿泊・食事10,000円) 学生:10,000円(うち宿泊・食事10,000円) ・HCI研究会非登録,情報処理学会会員 一般:25,500円(うち宿泊・食事10,000円) 学生:12,500円(うち宿泊・食事10,000円) ・非会員 一般:26,500円(うち宿泊・食事10,000円) 学生:14,500円(うち宿泊・食事10,000円) ※7月16日の夕食代と,7月17日の朝食代を含みます.
プログラム
==== 1日目 7月16(木) ==== ▼ 一般講演1 13:30-15:00 (1) 図画表現を比較するためのアニメーション手法の評価 ○久保田秀和(産総研),高見知里,小早川真衣子,敦賀雄大(多摩美大), 濱崎雅弘,中村嘉志,西村拓一(産総研),須永剛司(多摩美大) (2) 活動と共にデザインした参加体験型ワークショップのための表現システム ○須永剛司,敦賀雄大(多摩美大),中村嘉志(産総研),小早川真衣子, 高見知里(多摩美大) (3) 情報機器の利用機会を増やす家庭内環境 ○中谷桃子(NTT/早大),片桐有理佳,大野健彦(NTT),橋本周司(早大) ▼ 一般講演2 15:15-16:45 (4) タイピングの特性を用いた文字入力中のコマンド入力方式 ○片山拓也, 村尾和哉(阪大), 寺田 努(神戸大), 西尾章治郎(阪大) (5) 道具使用における実体ネッカーキューブの錯視変化に関する基礎的研究 ○堀内智貴,上杉繁(早大) (6) インタラクティブメディアとしての映像を用いたインタフェースデザイン ○御手洗紘子,吉高淳夫(北陸先端大) ---- HCI Professional Workshop 14 ---- ▼ HCIP14 招待講演1 17:00-17:45 「ビデオゲームにおける立体視技術の導入(試作を含む)の事例と変遷(仮)」 ○石井源久(株式会社バンダイナムコゲームス コンテンツ制作本部) ▼ HCIP14 招待講演2 17:45-18:30 「国内携帯電話におけるUIプラットフォーム開発」 ○吉田力(パナソニック株式会社 プラットフォーム開発センター) ▼ 夕食・休憩 18:30-21:00 ▼ HCIP14 21:00- ==== 2日目 7月17(金) ==== ▼ HCIP14まとめ 9:00-9:15 ▼ 一般講演3 9:15-10:45 (7) 構造化されていない問題空間における問題解決支援:ホームネットワークに おける故障診断を題材として ○大野健彦,齊藤耕介,宮本勝,加藤洋一 (NTT) (8) 複数の時間流を持つチャットシステムの提案 ○松本遥子,山内賢幸,小倉加奈代,西本一志(北陸先端大) (9) 素早い意思決定を促すオンラインコミュニケーションシステムの開発 ○水上祐輔,喜安伸,杉浦裕太,村井裕実子,太田直久(慶大) ▼ 一般講演4 11:00-12:30 (10) 表データ操作をRDBで強化したWikiシステム ○奥村俊也,寺田実(電通大),丸山一貴(東大) (11) 両手協応操作型インタフェース~指示棒操作に関する実験システムの開発~ ○多胡尚,上杉繁(早大) (12) ZUIを利用した多画面対応議論ソフトウェアBorderless Canvas ○栗原一貴(産総研),椿本弥生(東大),望月俊男(専修大),大浦弘樹, 西森年寿,中原淳,山内祐平(東大), 渡部信一(マイクロソフト・ディベロップメント)
発表募集
今回のHCI研究会では,「表現豊かなインタラクション」をテーマに,情報提示技術や,インタラクションデザイン,データ分析など,理論からシステム開発まで幅広く議論したいと思います.近年の組込み機器やモバイル機器の高性能化にはめざましいものがあり,これらを活かした「表現豊かなインタラクション」の研究も考えていきたいと思います.
HCI一般に関する研究発表も大歓迎です.
HCI一般に関する研究発表も大歓迎です.
涼しい東北の地において,雄大な鳥海山を望みながら熱く議論しませんか.
たくさんのご応募をお待ちしております.
たくさんのご応募をお待ちしております.
発表申し込み方法
下記内容を記した電子メールを下記照会/申込先までお送りください.
メールの題名 (subject)の先頭には半角英数字で [SIGHCI134発表申込] を付けてください.
受理したものに関しては返信メールをお送りします.
送付後,数日経過しても返信がない場合は再度電子メールでお問合わせください.
メールの題名 (subject)の先頭には半角英数字で [SIGHCI134発表申込] を付けてください.
受理したものに関しては返信メールをお送りします.
送付後,数日経過しても返信がない場合は再度電子メールでお問合わせください.
------------------------------------- HCI研究会(第134回)発表申し込み 1.申込者/発表者情報 氏名(ふりがな): 所属: 原稿依頼送付先(連絡先) 郵便番号: 所在地: 宛名: 電話番号: e-mail: 2.発表内容 発表題目: 著者氏名とその所属(共著者含む): ※同じ所属の人が連続する場合は所属をまとめて下さい. ※登壇予定者の氏名の前に○を付けて下さい. 要旨(200字以内): -------------------------------------
照会先
E-mail: sighci134@ (@は半角に置き換えてください)
研究報告集について
研究会活動のオンライン化と研究報告のオンライン出版(印刷物の廃止)について
http://www.ipsj.or.jp/03somu/kinen_jigyo/50anv/d-library/dl-sig.html
SIGHCI134担当
主査:西本一志(JAIST)
幹事:水口充(京産大)/志築文太郎(筑波大)/宮下芳明(明大)/新西誠人(リコー)/三浦元喜(九工大)
担当運営委員:中村嘉志(産総研)/中西英之(阪大)/小松孝徳(信州大)/吉田俊介(NICT)
幹事:水口充(京産大)/志築文太郎(筑波大)/宮下芳明(明大)/新西誠人(リコー)/三浦元喜(九工大)
担当運営委員:中村嘉志(産総研)/中西英之(阪大)/小松孝徳(信州大)/吉田俊介(NICT)